2025/01/20 09:00

▼ 厳選ホーンウッド新入荷 ▼

先日のブランチウッド買い付けの後、たまたま形状の良いブラックホーンウッドに巡り合えたので仕入れてまいりました。

今回は5本のみの仕入れとなりますが、かなり面白い形状のものばかりです。

是非ご覧くださいませ。


▼ ブラックホーンウッドの長所

複雑で表情豊かな形状。地面から木々が聳(そび)え、枝が木々を縫うような構造のものが多いです。
ですので1本で自然を演出しやすく、レイアウト初心者の方でも容易にネイチャーな空間を楽しむことが出来ます。

自立性が高く、ぐらつきが少ないのも特徴です。ベアタンク(底床を敷いていない水槽)でも安定した景観を楽しむことが出来ます。

コストパフォーマンスに優れます。向きによって全く違う世界観を見せてくれるので、簡単に模様替えが可能です。



▼ ブラックホーンウッドの短所

◇タンニン(アク)が出やすいです。これは悪い成分ではなく、殺菌効果のある良い成分です。ですが水が茶色くなるため、見た目で気に入らない方もいらっしゃるでしょう。タンニンはいずれ出なくなりますが、豊富にタンニンを含むブラックホーンウッドでは何ヶ月かかかることも。早急に対策をされるなら、ひかりウェーブの『ブラックホール』を使用されると良いでしょう。

◇モノによっては沈むのに時間が掛かります。5日ほどで沈むものもあれば3ヶ月沈まない個体もあり、最初は石などの重いものを上手く乗せて沈水させるのが良いでしょう。



▼ まとめ ▼

総じて、コストパフォーマンスに優れる良い流木だと思います。
簡単に演出したい、でも妥協はしたくない、という方はブラックホーンウッドからお気に入りの一品を探されてみてはいかがでしょうか。


ー水宗工房ー